教えてくれたのは……
ピラティスインストラクター
Marinaさん
ダンサーとして舞台で活躍。ダンス留学中、怪我をきっかけにピラティスと出会い、その奥深さに目覚め、ボディメイキングを追求する道へ。バレエの動きとリフレームエクササイズ(骨格リメイク)の要素を取り入れた楽しさと“結果力”をあわせもつオリジナルメソッドが好評。『SUGATA AOYAMA』でレッスンを開催。
Instagram:https://instagram.com/marina_pilateslife
そもそも巻き肩の原因は?
最大の原因は、デスクワークなどで長時間前かがみの姿勢が続くこと。肩が前に丸まって入った姿勢がクセづいてしまうこと。背面全体の筋力低下も関係します。
詳しくはこちらをチェック!>>
あなたは大丈夫? 巻き肩セルフチェック!
どれかひとつでも当てはまったら、あなたは巻き肩であることは確実!
✓寝るときに肩が浮く(肩が布団につかない)
✓横から見たときに胴体よりも肩先が前に出ている
✓横から見たときに肘が外側を向いている
巻き肩が引き起こす体のトラブルは?
ピラティスインストラクター Marinaさん
肩が前に出ると、肩や首、背面にも負担がかかります。そのため、肩こりや片頭痛、腰痛などの原因になります。また、胸の位置が下がる、ポッコリお腹になるなど、ボディラインが崩れるだけでなく、内臓を圧迫することで胃に負担がかかる、呼吸が浅くなるなど、さまざまな二次被害も。血行やリンパの流れにも影響するため、美肌づくりの妨げにもなってしまいます。
詳しくはこちらをチェック!>>
意外! こんなことも巻き肩につながるダメ習慣
普段なにげなくやっていることが巻き肩の原因に。ちょっとしたことを回避するだけでも巻き肩が改善するまでのスピード感がアップすること間違いなし!
◆腕組み
腕を組むときには、肩が前&内側に入ってしまうため、巻き肩を助長する原因に。
◆頬づえ
巻き肩の人が避けたい前かがみの姿勢になってしまうので要注意。片側だけ頬づえをするクセがあるなら、左右差が生じて片側だけにゆがみが出る可能性も。
◆リュックを背負う
ショルダーを支えようと肩を前に入れがち。背負っているときに鎖骨を横に開くことを意識して!
たまのピラティスだけで巻き肩を治すのは難しい! だからこそ正しい姿勢を
ピラティスインストラクター Marinaさん
自宅で行う簡単なエクササイズでも姿勢の改善にアプローチし、巻き肩をリセットすることは可能です。ですが、一日そのエクササイズを5分、10分やったところで、残りの23時間以上を姿勢が悪い状態で過ごせば改善は見込めません。
日常生活の中でどれだけいい姿勢でいられるかが大切です。
巻き肩の最大の要因であるデスクワークやスマホを見る前かがみの姿勢をやめられればよいのですが、現代人にとってちょっと難しいですよね。
だからこそ気を付けてほしいのが、ずっと同じ姿勢を続けないこと。30分に1度、1分でいいので体を動かし、筋肉の緊張をゆるめることが巻き肩の改善へとつながります。
姿勢を正すだけで巻き肩を矯正できる! 正しい姿勢を徹底解説
基本の立ち姿勢は肋骨と骨盤のスペースを開け続けるのがポイント! 常に、腹筋の力を使い、おへそと背中を引き寄せてペタンコにするような意識を持ちましょう。このとき、前かがみや反り腰にならないよう、おへそを上下に引っ張り続けるような感覚で、お腹の中心にある“芯”をピンッと引っ張り合うようなイメージを持つと◎。
次ページ
座り姿勢、立ち方も解説!
- 1
- 2