「汗、すごい」を解決したい!

【夏の電車のニオイ対策】「もしかしてクサい?」を防ぐケア方法を解説!

更新日:

【夏の電車のニオイ対策】「もしかしてクサイ?」を防ぐケア方法を解説!

猛暑の最中、気になるのは、大量にかく汗とその後に発するニオイ。中でも、電車の中のニオイにへきえきしている人も多いよう。「周りのニオイが気になる」と眉をひそめる人もいれば、「自分がクサいのでは?」と心配する人も。夏のニオイを何とかしたい!と思う人に向けて、夏の電車のニオイ対策を2回に分けて紹介します。1回目は、自分がニオイの発生源にならないためのケアがテーマ。まずは自分のニオイ対策から始めましょう。

目次

教えてくれたのは…
関根嘉香教授

東海大学理学部化学科教授

関根嘉香教授

皮膚ガス研究の第一人者として、ニオイについてのわかりやすい解説でメディアに引っ張りだこ。著書は「皮膚ガスのはなし 体臭は心と体のメッセージ」(朝倉出版)ほか。

残念ながら……【自分の汗クサさ】には自分で気づけない!

関根先生
関根先生

電車の中で、人のニオイは気になっても、自分が発する汗クサさには気づけない可能性があります。なぜなら、人は新しいニオイ=他人のニオイには敏感ですが、身近なニオイ=自分のニオイには鈍感だからです。嗅覚は外敵の危険を察知するための、ひとつの大切な器官。いつもとは違うニオイをかぎわけることで、外敵や腐ったものを口にすることなどから、自分の身を守ることができます。そのため、電車の中でも周りの汗クサさが気になっても、慣れている自分のニオイには気づかないことがあるわけです。


クサいorクサくない? ビニール袋を使ってニオイをチェック!

気にはなるけど、自分が本当にクサいのかどうかはわからない……。自分のニオイを客観的に知る方法ってあるの?

関根先生
関根先生

とても原始的な方法ですが、自分のニオイを知るために有効なのが、着用後の服のニオイを嗅ぐ方法。着用後の衣服をビニール袋に入れて袋の口をふさぎます。いったん、外の空気をかいでから、袋の中のニオイをかいでください。このとき酸っぱいようなニオイがすれば、周りの人からもクサいと思われている可能性があります。


いざ自分のニオイを知って、「これはちょっと……」と思うなら、今回紹介するケアにプラスして、生活習慣の見直しを取り入れるのもおすすめです。

生活習慣の見直しはこちらをチェック!

次ページ
ニオイ対策3つのステップ

こちらの記事もおすすめ