教えてくれたのは……
メイク&カラーコンサルタント
あやんぬさん
メイク&カラーコンサルタント。パーソナルカラー、骨格診断などの資格や元・美容部員の経験を生かして、魅力を発見できる美容情報をSNSを中心に発信中。セミナーやイベント、メイク講座では、理論的かつ的確なアドバイスが受けられると人気を集めている。著書に『顔型とカラー診断で、自分が一番キレイに見えるメイクが分かる本』『メイクでもっときれいになれる最近美容大全 似合わせ力を磨く100のレッスン』(いずれもKADOKAWA)。
【Instagram】ayannu61
【X】@yannu61
【YouTube】https://www.youtube.com/@ayannu61
【ブログ】ayannu 美容日記
教えてくれたのは……
ヘア&メイクアップアーティスト
小澤桜さん
MAKEUPBOX所属。長井かおりさんに師事し、2023年夏に独立。トレンドをキャッチしたデイリーメイクが得意。美容業界一の韓国コスメ好き!
Instagram:@ozawa_sakura_
コスメが思い通りに発色しない! 黄み吸収はこんな現象
黄みを帯びたコスメが肌の上で見たままに発色しないこと。「黄み」のみが吸収されるため、コーラルピンクが青みピンクに転んだり、黄みが強いテラコッタがブラウン系に発色したりする。
黄み吸収族あるある
- こなれたテラコッタがただのブラウンに変化する
- シャレたこなれたイエロー、オレンジメイクがただのブラウンメイクになる
- コーラルピンクが青みピンクに発色する
- ニュートラルなブラウンが発色しない
など
黄み吸収がなぜ起こるかをプロが徹底考察
小澤桜さん
私自身もとっても黄み吸収されやすいタイプなので、現場はもちろんセルフメイクでも気をつけています。
あやんぬさん
実は私もなんです!
黄み吸収とは、黄みが得意な方の肌に黄み系コスメをのせると肌の上で「黄み」が吸収されてしまい、青みに転んでしまう現象のことです。
小澤桜さん
自分でメイクするとき、ニュートラルなピンクが青みピンクになってしまうし、ほんのりオレンジニュアンスを感じる程度のコーラルピンクだと物足りなく感じてしまいます。
あやんぬさん
私もしっかりした黄みが欲しいタイプなので共感します。ニュートラルベースのカラーをのせるとむしろ青みによってしまうタイプなんです。
小澤桜さん
そうなんです!
あやんぬさん
小澤さんは黄み系のカラーと相性が良い分、肌になじみすぎてしまうからですね。吸収というとわかりにくいかもしれませんが、なじむ・調和すると考えるとしっくりくるのではないでしょうか。
小澤桜さん
かなり黄みが強いものを肌にのせるとちょうどよい発色になるのは、なじんで調和するからですよね。
あやんぬさん
青み吸収と同様ですが、色み(色相)は、幅があるものほど対比によって悪目立ちしやすい傾向にあり、逆に幅がないものはなじむ(吸収する)傾向にあります。イエローベースの方に黄みカラーをのせると、調和してなじんでしまうため、黄みが吸収されたかのように感じるのだと思います。これはイエローベースの要素が強い人に起きやすい現象です。
黄み吸収が起きやすい人の特徴
- パーソナルカラーにイエローベースの要素が強い人(1st、2ndともにイエローベース)
- 黄み系カラーが得意で似合う人
黄み吸収が起きやすいカラーと発色
黄み吸収が起きやすいパーツは?
小澤桜さん
チークやアイシャドウでも感じますが、黄み吸収に関してはリップが顕著に出る印象です。黄み吸収されやすい方はニュートラルな色を塗っているのに青みに転んでしまうので、しっかりとした黄みを感じるカラーをのせることが大切です。
ぱっと見で肌に黄みを感じる暖かな肌トーンの方は、より黄み吸収されやすい気がします。
次ページ
黄み吸収対策&おすすめコスメ
- 1
- 2
この記事に登場したコスメ(4件)